店舗運営

POSレジ・POSシステム4選を比較!使い方と選び方も解説

POSレジ・POSシステム4選を比較

「飲食店DXを進めたいけれど、何から始めればよいかわからない…。」とお困りではありませんか?

POSレジ・POSシステムは飲食店DXを進めるきっかけになるツールです。導入することで、飲食店の売上管理やマーケティング戦略が大きく変化するでしょう

本記事では飲食店のPOSレジ・POSシステムについてわかりやすく解説します。一般的に知名度のあるシステム4選を比較していますので、導入の検討をされている方は必見です。

POSレジ・POSシステムとは?

POSはPoint of Sales(販売時点情報管理)の略称です。POSシステムとは、バーコード・伝票のスキャンやハンディターミナルでのオーダーと瞬時に連動できるシステムを指します。POSシステムを導入しているレジがPOSレジです。

POSレジを使えば、オーダーの打ち間違いや売上締めの集計ミスを防げます。さらにリアルタイムでの売上データの更新やお客様情報をデータ化できるのが特徴です。予約機能やクレジット決済との連携など、豊富な機能と連携できることもあり、飲食店でもPOSレジを導入する企業が増えてきています。

業務を効率化するPOSレジ・POSシステムの使い方 

業務を効率化するPOSレジ・POSシステムを解説

POSレジ・POSシステムは飲食店の業務を以下のように効率化できます。

  • 売上管理や締め作業を効率化
  • 複数店舗の情報をリアルタイムで管理
  • 販売データをマーケティングで活用

飲食店におけるPOSレジ・POSシステムの使い方を確認していきましょう。

売上管理や締め作業を効率化

POSレジを使用すれば、販売データがリアルタイムで自動的に集計されるため、従来の手作業での管理と比べて効率的な売上管理が可能です。売れ筋商品がわかりやすくなるので、在庫管理や仕入れの計画作成にも役立つでしょう。

手作業での締め作業の場合、基本的に営業時間が終わってから売上を集計する必要があります。手間がかかるだけでなくミスも発生しやすく、長時間労働の原因となっている場合もあるでしょう。POSレジを使うことで、締め作業にかかる手間やミスを軽減でき、作業者の心理的ストレスを少なくできます。

複数店舗の情報をリアルタイムで管理

POSレジはクラウド型のものが多く、複数店舗の売上データを自動的に収集できます。リアルタイムでデータが更新されるため、営業動向や需要の変化をすばやく察知できるでしょう。

リアルタイムで複数店舗の情報が入手できるため、仕入先への発注や店舗間での在庫移動などの判断がしやすくなります。複数店舗を運営する飲食店では、POSレジを活用することで、ロスの少ない効率的な管理ができるといえるでしょう。

販売データをマーケティングで活用

POSレジはお客様情報と売上データを紐づけできるシステムで、マーケティングにも活用できます。年齢層や性別、来店時間などを分類して売上データの分析を行えば、売れ筋商品やお客様の行動パターンの理解につながるでしょう。

例えば、19時までの来店数が少ないとわかれば、19時までドリンクを安値で提供するハッピーアワーを導入すれば、来店数を伸ばせるかもしれません。

このようにPOSレジを導入すれば、データに基づくマーケティングが可能です

飲食店に合ったPOSレジ・POSシステムの選び方

飲食店に合ったPOSレジ・POSシステムの選び方を解説

POSレジ・POSシステムを効果的に使うためには、飲食店に合った選び方が欠かせません。

  • お店に合った機能で選ぶ
  • 使いやすさで選ぶ
  • サポート体制で選ぶ

飲食店に合ったPOSレジ・POSシステムの選び方を見ていきましょう。

お店に合った機能で選ぶ

POSレジを導入する際は、お店に必要な機能が備わっているかどうかで選びましょう。

例えば、個人経営で商品が限られているお店では、売上管理ができれば機能的には十分かもしれません。一方で複数店舗があり、スタッフも多い場合は、売上管理だけでなく勤怠管理の機能があるものを選ぶほうがよいでしょう。

POSレジは他のシステムとも連携できるタイプも多いので、お店に合った機能を考えることが大切です。

使いやすさで選ぶ

飲食店はスタッフの入れ替わりが多いのが特徴です。POSレジを導入するときは、誰でも使いやすいものを選ぶようにしましょう

売上管理や分析の機能が豊富でも、肝心のデータ入力の際にミスがあったら元も子もありません。バーコードでの自動読み取りやタブレットでの直感的なオーダーなど、誰でも使いこなせるのが理想的です。

POSレジの多くは無料でお試しできます。まずはお店で使ってみて、感触を確かめるのがよいでしょう。

サポート体制で選ぶ

ITツールであるPOSレジにはシステムトラブルが付きものなので、サポートが充実しているかどうかは、POSレジを選ぶときに大切なポイントです。

  • 24時間365日コールセンターでのサポートが受けられる
  • 遠隔操作サポートが受けられる
  • システム担当者が直接お店まで来てくれる

POSレジの中には上記のようなサポートを受けられるものもあります。飲食店の場合、夜の営業時間中にトラブルが発生することもあるので、サポートが受けられる時間帯は必ず確認しておきましょう

POSレジ・POSシステムを比較

ここからは一般的に知名度のあるPOSレジ・POSシステムを4つ比較します。まずはそれぞれの特徴を確認しましょう。

POSレジ名特徴月額料金
ユビレジ・データはクラウドに保管され、場所を選ばずに確認可能
・豊富なシステム連携
6,900円/月~
※無料お試しプランあり
スマレジ・スマホやタブレットによるPOSレジ
・フードビジネスプランあり
5,500円/月~
※月額0円の無料プランあり
ワンレジ・元飲食店経営者が考えたPOSレジ
・周辺機器が充実
要問い合わせ
blayn POSレジ・飲食店専用のPOSレジ
・お客様自身で注文と会計をする完全セルフ化を実現
2,800円/月~
※月額0円の無料プランあり

ユビレジ

ユビレジを紹介

画像引用:ユビレジ

ユビレジはiPadを利用するクラウドPOSレジです。全国3万店舗以上に導入実績があり、飲食店向けのプランも用意されています。飲食店ではiPhoneをハンディ端末にできるオプションも選択可能です。

POSレジの機能以外にも、売上管理や勤怠管理システム、会計ソフトとの連携も豊富なので、飲食店運営を総合的にサポートするツールだといえるでしょう。

スマレジ

スマレジを解説

画像引用:スマレジ

スマレジはスマホやタブレット端末を利用するPOSレジで、アプリがあればアカウントを作成するだけで使用可能です。

通常のPOSレジ機能に加えて、飲食店向けに複数店舗管理や損益管理ができるフードビジネスプランも用意されています。無料プランでも必要な機能が備わっているので、初めてPOSレジを使う方はお試ししてみてもよいでしょう。

ワンレジ

ワンレジを解説

画像引用:ワンレジ

ワンレジは20年以上飲食店経営に携わった方が考えた飲食店専用のPOSレジです。飲食店を経営していたノウハウと約1,000人の飲食店オーナーの声を反映させているのが強みとなります。

飲食店に特化しており、ハンディターミナルやキッチンプリンターなど周辺機器が充実しているのが特徴です。新規での導入を検討している飲食店には、必ず機械や機能を説明する体制を取っており、サポートが充実しています。

blayn POSレジ

blaynposレジを解説

画像引用:blayn POSレジ

blayn POSレジは飲食店専用のPOSレジで、テーブルを基準とした注文と会計が特徴です。お客様自身で注文と会計を行う完全セルフ化を実現でき、導入によりスタッフの工数を削減できます。

月額0円の無料プランでも、90日間のデータ保存が可能であり、24時間365日電話とメールでサポートを受けられるのも特徴の1つです。

POSレジ・POSシステム導入で業務効率化を進めよう

POSレジ・POSシステムは導入することで、売上管理や締め作業が効率的になるので、飲食店の働き方改革につながります。データに基づくマーケティングにも活用できるので、新しい切り口で飲食店経営ができるようになるでしょう

POSレジなど飲食店でDXを進めたい方は、以下の記事でもくわしく解説していますので、合わせてご覧ください。